器物破損も探偵が対応できるのか?
朝起きて会社に行こうとした時、何者かに車を破壊されていたとしたら?
そんな事、誰にでもあるものではありませんが、実はこのようなトラブルに会うことは時折起きるのです。
では、この様な事件が起きた時にどのようにすべきなのか?
探偵目線で事件の概要について詳しくご説明させていただきます。
まずは警察に相談
自朝起きて会社に行こうとした時、何者かに車を破壊されていたとしたら
現場の保存
警察が到着する前に、まずは自分で破損個所を撮影して保存しておきましょう。
これはのちに保険を下ろすためにも必要となりますが、警察の捜査があまり芳しく無く、自ら調査に乗り出す時にも利用できます。
器物破損の犯人を捕まえるのは難しい
たった一度の器物破損を起こした犯人を捕まえるのは、幾ら警察でも難しいものです。
まず、器物破損では犯人の指紋などが出ることはありません。
素手で車を破壊しようとしない限りは、直接車に触れることは無いからです。
また、夜間になるとさらに人物の特定が難しくなります。
以上の理由から、器物破損を起きた犯人を後追いの捜査で追うのは非常に難しいです
24時間の監視の難しさ
警察は一見万能の存在のように見えますが、実際の警察内部は日本で起きる全ての案件を処理できるほど充実してはいません。
特に人手不足問題は近年より目立ちはじめており、客観的に見ても、器物破損のような小さな事件にはあまり手が回らないのが現状だと言えます。
24時間体制の監視のために人員を割くのはそう簡単ではないのです。
探偵が行う器物破損犯罪調査
以下のような方法により、警察では対応できない細やかな調査を得意としています。
長期間にカメラでの監視
探偵が器物破損の犯人を捜す時には、まずは同様の手口で同じ犯行が繰り返されないか、または、もう一度犯行が行われた時に、その人物をカメラで抑えるために、駐車場の周辺に監視カメラを設置します。
探偵社に依頼される器物破損事件の多くは、一度きりの犯行だけでなく、二度、三度と犯行が行われているケースが多いので、監視カメラを設置して、次の犯行現場を押さえようというのは妥当な調査方法です。
実は、監視カメラを設置するだけで犯人が分かるというケースが時々存在します。
何度も同じ車が狙われるのなら、犯人は近隣住民の誰かか、もしくは依頼者に恨みを持つ人物である可能性が高いので、カメラに写っている人物を見れば、相手が誰なのか大よその検討が付くこともあります。
調査員による監視やパトロール
探偵に依頼すれば、調査員を実際に現場に投入し、犯行現場を直接抑えることも可能です。
現場に調査員を向かわせ、直接その目で犯行現場を抑えることが出来れば、運が良ければその場で現行犯逮捕出来ます。
それが出来なくとも、犯人を尾行し、その自宅を探ることが出来ます。
また、張り込みだけでなく、巡回によって複数の場所を見まわることも可能です。
器物破損事件は、他の重要犯罪に比べて程度が軽いばかりか、犯人を見つけるのも苦労する犯罪です。
しかし、車は誰にとっても財産。
とくに愛車が何度もひどい悪戯に合うとなれば、被害額よりも精神的損害のほうが大きくなるでしょう。
こうした悪質は犯人を捕まえるには、どうしても依頼者自らが費用を投じて探偵を雇うことになるかもしれませんが、犯人を見つけ出すことが出来れば賠償請求も可能です。
お悩みでしたら、一度探偵事務所に相談するのをオススメ致します。